お役立ちコラム COLUMN

リフォームに関するお役立ち情報

お風呂をリフォームしたい! 気になる相場や工期を紹介

お風呂の寿命は20年前後だといわれています。ただし、お手入れ次第ではもっと短いことも。気にはなりつつも、「お風呂のリフォームは費用が高そうだし、日数もそれなりにかかりそう」とお悩みの人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、お風呂のリフォームの費用相場や工期について説明します。お悩み解消にぜひ役立ててください。

今のお風呂はどちらのタイプ?在来浴室とユニットバスの違い

お風呂には、大きく分けて「在来工法」タイプと「ユニットバス」タイプの2種類があります。タイプによってリフォームの費用や工期が異なるので、まずはその違いをチェックしておきましょう。

  • 在来浴室とは

    昔ながらの工法(在来工法)で作られた浴室で、広さや素材を自由に選べるのが特徴です。旅館やホテルで見るようなヒノキの浴槽やタイル貼りの浴槽、多角形の浴室なども実現できます。床下には防水処理が施されているものの、年数が経つとタイルの小さな隙間やひび割れから水が侵入するようになります。土台が腐ったりシロアリが発生したりなどのトラブルにつながるため、早めのリフォームがおすすめです。

  • ユニットバスとは

    工場で作られた壁・床・天井・浴槽の各パーツを現地で組み立てて作る浴室で、「システムバス」とも呼ばれます。壁や床にタイルをひとつひとつ貼っていく在来浴室に比べると、ぐっと短期間で工事ができるのがメリットです。継ぎ目がなく、水漏れなどの心配はほとんどありません。すでにできあがったものを組み立てるのでサイズや素材の自由度はありませんが、デッドスペースを作らないなどサイズをコントロールできる商品もあります。

  • 在来浴室からユニットバスへのリフォーム費用

    主にユニットバスのサイズとグレード、そして下地補強の有無でリフォーム費用が変わります。浴室暖房乾燥機を新しく取り付ける場合などは、追加で電気工事やダクト工事が必要になるかもしれません。リフォーム費用の相場は65~150万円ほどとされていますが、下地補強や電気工事などが追加になると200万円を超えることもあります。少し多めの予算を考えておくことをおすすめします。

お風呂の選び方

お風呂には、大きく分けて「在来工法」タイプと「ユニットバス」タイプの2種類があります。タイプによってリフォームの費用や工期が異なるので、まずはその違いをチェックしておきましょう。

  • ポイント1 安全性

    寒い季節にお風呂でのヒートショック現象による死亡事故が増えることは、よく知られているところです。そのほかにも浴室内で転倒したり、浴室と脱衣所との段差につまずいたりする事故は珍しいことではありません。お風呂をリフォームするときには、こうした危険性をできるだけ排除するようにしましょう。段差をなくし滑りにくい床材を選ぶ、手すりを取り付ける、浴室暖房乾燥機を設置するなど、安全面への配慮が必要です。

  • ポイント2 リラックス効果

    お風呂はその日の汚れを洗い流すだけでなく、ゆっくりとくつろいで心とからだを癒す場所でもあります。打たせ湯機能のあるシャワーヘッドや、肩湯ができる浴槽、ミストサウナ、ジェットバスなど、リラックス効果が期待できるものを取り入れてみましょう。窓があるお風呂なら、窓の大きさや位置を工夫することで開放感が得られます。照明による演出もリラックスに効果的です。色やトーンをコントロールできる照明や、内部が光る浴槽などを取り入れてみてはいかがでしょうか。

  • ポイント3 掃除のしやすさ

    お風呂を快適空間に保つには毎日の掃除が欠かせません。システムバスを選ぶときは、掃除の手間を少なくする工夫にも注目したいところです。「汚れが落としやすい浴槽」「水垢を防ぐコーティング」「防カビ仕様」などをキーワードにチェックしてみましょう。湿気がたまりやすい浴室でカビの発生を防ぐには、換気と乾燥が必要です。浴室暖房乾燥機を設置しておけば、雨の日の洗濯物を乾かすのにも活躍してくれます。

お風呂リフォームの工期目安とは?

リフォーム中はお風呂に入ることができないため、何日くらいで工事が終わるのか気になる人も多いでしょう。ここでは、ケース別の工期の目安について説明します。

  • ユニットバスのリフォーム工期

    ユニットバス全体を新しいユニットバスにリフォームする場合、3~4日かかると考えておきましょう。初日に解体を行い、次に水道工事や電気工事、ユニットバスを設置して内装工事という流れです。ミストサウナや天井シャワーなど古いユニットバスにはなかった機能を追加する場合には、1~2日ほど工期が延びる可能性があります。

  • 在来浴室のリフォーム工期

    解体してタイルの貼り替えを行う場合にはかなりの日数が必要です。下地が傷んでいれば補強工事が必要になり、3週間ほどかかることもあります。工期を短くしたい場合は、上からパネルを貼るという方法を検討してみてはいかがでしょうか。解体せずに工事ができるので4~5日ほどで完了します。ただし、下地が傷んでいる恐れがある場合にはおすすめできません。解体が必要かどうか工事前にしっかり調査してもらいましょう。

  • 在来浴室からユニットバスへのリフォーム工期

    在来浴室からユニットバスへのリフォームには4~7日ほどかかります。在来浴室の解体後は土間コンクリートの打設工事が必要です。季節や天候によってはコンクリートの乾きが遅く、工期が延びる可能性があります。解体してみたら予想外に下地の傷みがひどく、補強工事に時間がかかるということも考えられます。早く工事が終わるに越したことはありませんが、あまりに短い工期では安全面が心配です。見積もりの段階でしっかり確認しましょう。

  • 拡張や増築を伴うリフォームの工期

    方法によって工期が異なります。脱衣所との間仕切り壁を移動してお風呂を広くする場合は1週間ほど、お風呂のスペースを基礎から作る場合は2週間から1カ月ほどが必要です。ユニットバスの入れ替えでは拡張工事がいらないケースもあります。新しいユニットバスは古いものに比べるとサイズ展開が豊富になっています。採寸の結果、既存のサイズよりも広いものが入る可能性もあるため、見積もり時に相談してみましょう。

まとめ

お風呂のリフォームには費用も工期もそれなりにかかります。しかし、工夫次第では費用を抑え、短い工期で快適なお風呂にすることが可能です。壁や床下など目に見えない部分の不具合は素人には分かりません。どのようなお風呂にしたいかという希望も含め、まずはプロに相談してみましょう。ちょっとした修繕からお風呂のフルリフォームまで「住協建設」にお気軽にご相談ください。

お役立ちコラム一覧へ